雪色探検隊

旅好きな人間があっちに行ったりこっちに行ったり。今日も何処かを旅してる。

【蒼き鋼のアルペジオ】大和ミュージアム【聖地巡礼】

f:id:aoiyuki373:20131123214252j:plain

11月中旬に広島県呉市にある大和ミュージアムに行ってきました。戦艦大和は呉海軍工廠で造船されており、まさにゆかりの地というわけです。

博物館としては非常に見応え充分で、展示を眺めているとあっという間に3時間経ってしまいます。なので個人的な「蒼き鋼のアルペジオ」っぽい展示要素だけをピックアップして紹介していきます。

えっ、「艦これ」ですって?それはまた違う着眼点から後日紹介したいと思います。

①10分の1戦艦「大和」

f:id:aoiyuki373:20131123214338j:plain

言わずもがな、霧の艦隊 総旗艦艦隊 旗艦ヤマトのモデルとなっている戦艦大和。エントランスを抜けると現れるその大きさと精巧さに驚かされる。

②伊400模型(縮尺1:100)

f:id:aoiyuki373:20131123214410j:plain

ヤマト直轄の巡航潜水艦。帝国海軍の伊400は呉海軍工廠生まれ。1Fの「呉の歴史」展示室の潜水艦エリアに展示されている。

③伊401模型(縮尺1:100)

f:id:aoiyuki373:20131123214440j:plain

f:id:aoiyuki373:20131123214423j:plain

 蒼き艦隊の旗艦イオナ。伊401の生まれは呉ではなく佐世保工廠。2Fから3Fへ向かうエスカレーター脇の「艦船模型特別展示ギャラリー」にて展示中。伊401以外にも、青葉・金剛・飛龍・陸奥・榛名・利根・妙高・那智・島風・雪風などが展示されている。精密に作られているこれらの艦船模型は必見。

 

展示を見て改めて太平洋戦争中の潜水艦は、今の潜水艦とは形も役割も違うことが分かった気がします。初心者には模型だと、写真よりも簡単にイメージが掴めました。楽しめながら勉強もできる、大和ミュージアム。是非、一度足を運ばれてはいかがでしょうか。現在は、特別展示の「巨大戦艦大和展」もやっているので更に見応えバッチリな内容になってます。

大和ミュージアム呉市海事歴史科学館)】

公式サイト

・開館時間:9:00~18:00

・休館日:火曜日

・常設展料金:大人500円 高校生300円 小中学生200円

・アクセス:JR呉駅より徒歩5分

・所在地:広島県呉市宝町5-20

【蒼き鋼のアルペジオ】7話の硫黄島を実際と比べてみた

f:id:aoiyuki373:20131122163039j:plain

蒼き鋼のアルペジオ7話「硫黄島」では伊401クルーたちの補給地である硫黄島が初登場しました。さっそく現在の日本地図とアニメでの描写を比較してみました。

硫黄島とは

小笠原諸島の南端近くに所在する、東西8 km、南北4 kmの島。東京都小笠原村に属する。島の南西部には標高169mの摺鉢山(すりばちやま)がある。第二次世界大戦中における日本軍とアメリカ軍による激戦地として有名。活火山の火山島であり、現在も隆起が起きている。

映画「硫黄島(いおうじま)からの手紙」で、硫黄島は有名になったが、現在の正式名称は「いおうとう」になっている。

アニメでの硫黄島 

f:id:aoiyuki373:20131122162931j:plainf:id:aoiyuki373:20131122162949j:plainf:id:aoiyuki373:20131122164853j:plain

 現在の地図での硫黄島

 f:id:aoiyuki373:20131122163105j:plain

国土地理院の「地理院地図」を利用しています

比較してみると、島内道路や自衛隊の飛行場がほぼそのままアニメでも描かれていることが分かります。原作では「自衛隊の設備を利用している」と明記されていましたが、アニメ版も同じようですね。海面上昇で横須賀市は水没してしまいましたが、硫黄島は変化がありません。これは恐らく島の隆起により、水没を免れたのだと思います。島の西側にある釜岩の形も地図とアニメで変化が見られません。

 

 現在硫黄島には硫黄島航空基地があり、海自と空自の基地となっています。

一般人の立ち入りは禁止されているようで、聖地巡礼は難しいかと。(まあ硫黄島より300km本州寄りにある父島に行くのにフェリーで26時間かかるので、もし行けたとしても相当な覚悟が必要だと思います。

 

※当記事では「蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-」での画像を著作権法32条に定める研究を目的として引用しています。

【艦これ】E-5クリアしました

地獄のようなE-4を抜けると、そこにはようやく艦娘たちの実力が問われる海域がありました。…ということで、E-5クリアできました。武蔵入手です。

f:id:aoiyuki373:20131113014658j:plain

 【編成】

【装備】

・大井(84):20.3連装砲 15.5三連装副砲 甲標的

・榛名(92):46三連装砲 15.5三連装副砲 三式弾 33号電探

愛宕(72):20.3連装砲 15.5三連装副砲 三式弾 ダメコン

・鈴谷(82):愛宕と同じ

・金剛(83):榛名と同じ

・北上(97):大井と同じ

 【支援艦隊(削り用)】

島風(65):主砲ガン積み

・暁(59):主砲ガン積み

・千代田(63):艦爆ガン積み

龍驤(60):艦爆ガン積み

 レベルが低いと攻撃が当たらないので注意

【支援艦隊(トドメ用)】

・戦艦×2(主砲ガン積み)・軽空母×2(艦爆ガン積み)・駆逐艦×2(主砲ガン積み)

【感想】

北上ルートが一番手っ取り早いと思います。2戦目さえ抜ければそれほどお仕置き部屋に連行されずにボス到達なので、安定して削ることができました。E-4撃破後なので、感覚が狂っているのは否定できませんが、1戦目で大破撤退はごく僅かなのでそれがE-5の救いだったと思います。雷巡は被弾しやすいので自分は大井を旗艦にして、ハイパーズに夜戦を託してました。あと、中破は進撃です。体感的には大破進撃じゃない限り沈まないかと。(あくまで自己責任でお願いしますね

E-4クリアできた提督なら、精神がやられていなければクリアできるかと思います。挑戦される提督さん、是非がんばってください!

私は、初風と阿賀野の捜索に行ってきます。

【艦これ】E-4攻略しました

昨日の8時に14時間に及ぶ戦いに打ち勝ちました。f:id:aoiyuki373:20131108140340j:plain

感想

心が壊れそうでした。もう二度とやりたくないです、本当に。

 [装備]

時雨(76):10cm連装高角砲 10cm連装高角砲 33号電探

雪風(64):10cm連装高角砲 10cm連装高角砲 ダメコン 

愛宕(71):20.3cm連装砲 15.5cm三連装副砲 三式弾 ダメコン

鈴谷(80):20.3cm連装砲 15.5cm三連装副砲 三式弾 ダメコン

金剛(82):46cm三連装砲 15.5cm三連装副砲 三式弾 ダメコン

榛名(91):46cm三連装砲 15.5cm三連装副砲 三式弾 ダメコン

交代要員 北上(97):15.5cm三連装副砲 15.5cm三連装副砲 ダメコン

 [消費材料]

油20k 弾16k 鋼16k ダメコン2 バケツ130

 

最初は丁寧に全員キラキラ状態にしてましたが、E-4-1で大破撤退が予想以上に多く、中盤では駆逐艦・戦艦だけキラ付けすることに。道中は全て単横陣、ボスは単縦陣で統一。金剛改ニが大破する度に鋼材500が吹っ飛んでいくのを見るのが辛かった。

 

E-4に関しては、運の要素が強い気がします。5時間くらいでクリアする提督さんもいれば、20時間かかる方もいるようですし…

 

でも、E-4は重巡を育てておいてよかったと思わせてくれるイベント海域だったとも思います。これから挑まれる方は是非運を味方にがんばってくださいね。

【蒼き鋼のアルペジオ】記念艦三笠【聖地巡礼】

『蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-』4話

アルペジオ面白いです!CG技術が素晴らしいですし、戦闘シーンもカッコイイ!

タカオさんがかわいいです。

 

さてアニメ4話「横須賀急襲」では、横須賀港を覆う防護壁の内部で決死の戦闘が行われました。その中で登場したのが、記念艦三笠。

アニメ内でもハルナが解説してましたが、戦艦三笠は1902年(明治35)に英ヴィッカース社で製造され、日露戦争にて東郷平八郎司令長官が乗艦する連合艦隊の旗艦として大活躍をしました。

 現在では記念艦三笠として、艦内には多くの資料が展示されています。

 

 f:id:aoiyuki373:20131105224840j:plain

三笠はコンクリートで地面に固定されているため、旧横須賀市街と共に水没していったようだ。

 

そしてこちらが、2013年の三笠。

f:id:aoiyuki373:20131105225201j:plain

同じアングルの写真がなかった…これはまた横須賀に行かなくては 

記念艦 三笠】

・所在地

 神奈川県横須賀市稲岡町82-19

・閲覧時間

 4月~9月    9:00~17:30

 3月・10月  9:00~17:00

 11月~2月  9:00~16:30

・観覧料金

 一般    500円

 65歳以上    400円

 高校生   300円

 小中学生  無料

・アクセス

 京急横須賀中央駅 下車徒歩15分

 【おまけ】

横須賀港にキリシマが来たということで、

横須賀港沖に停泊中の護衛艦きりしま

f:id:aoiyuki373:20131105225538j:plain

 

※当記事では「蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-」での画像を著作権法32条に定める研究を目的として引用しています。

C85 サークル参加について

昨日から艦これのイベント始まりましたね。

これが3回目の参加ですが、果たして最深部までたどり着けるのか…

一応私はE-3まではクリアできたのですが、まだ新艦娘にも初風にも会えてません。

早くも燃料は2万切りそうで、どうなることやら。

 

さてさて冬コミですが、幸いな事にスペースをいただくことができました。

2日目 月曜日 東地区“ヒ”ブロック-10a 『雪色探検隊』です!

WEBカタログ→https://webcatalog.circle.ms/Circle/11024570/ 

「C85サークルカット」/「雪月蒼空」のイラスト [pixiv]

東方の聖地巡礼本の頒布を予定しています。

あともし余裕があれば、艦これ本も出してみたいです。

 

聖地巡礼と言えば、「マンガ・アニメ聖地巡礼展 in 池袋」

という展示がサンシャイン60展望台でやっているそうですよ。

詳細はこちらから→http://www.sunshinecity.co.jp/event/e260.html?from=obs

都合が付けば私も覗いてみようかしら。

 

【艦これ】大湊探訪記【聖地巡礼】

2013年初夏、まだ大湊警備府サーバが稼働する前にJR大湊線乗り通しを兼ねて大湊を探索してきました。

 青森駅から青い森鉄道に乗って50分、野辺地駅に到着

f:id:aoiyuki373:20131028162345j:plain

ここからはJR大湊線に乗り換え大湊へ。

 f:id:aoiyuki373:20131028162433j:plain

真っ赤なキハ48がお出迎え。

 f:id:aoiyuki373:20131028162704j:plain

海沿いを走る大湊線。車窓からの景色は最高。

 f:id:aoiyuki373:20131028162731j:plain

50分程で大湊線の終着、大湊駅に到着。

 f:id:aoiyuki373:20131028162940j:plain

海上自衛隊大湊地方隊の基地へはJR東北バスに乗っていきます。

バスは駅舎の真ん前から発車します。

 f:id:aoiyuki373:20131028163012j:plain

高台の道路を走るのでバスの車窓からは陸奥湾と護衛艦!

車内にはのどかな風景と護衛艦の組み合わせに早くもテンションが上がる一人の提督の姿があったのである。

 f:id:aoiyuki373:20131028163157j:plain

海上自衛隊前」バス停で下車。大湊駅からは10分ほど。

f:id:aoiyuki373:20131028163236j:plain

見通しの悪いS字のカーブを登っていくと北洋館に到着。

早速記帳をして館内を見学開始

 北洋館

この石造りの洋館は1916年(大正5)に帝国海軍士官の社交場として建てられたもので、現在は海軍・海自関係の資料1000点を展示している。

 

航空母艦赤城の六分儀

f:id:aoiyuki373:20131028164825j:plain

f:id:aoiyuki373:20131028164912j:plain

訪問時には実装されていなかった「夕雲」「長波」

なお私の鎮守府には実装されていない

 f:id:aoiyuki373:20131028165418j:plain

艦これ提督ならば興味をひく展示ばかり 

f:id:aoiyuki373:20131028165517j:plain

重巡那智の模型がカッコイイ

自衛官の方に聞いてみたところ室内は全て写真撮影可能でした。

 海軍もいいけど護衛艦もね

護衛艦見学はできなかったので、基地の外周を歩いて東門側へ。

f:id:aoiyuki373:20131028165916j:plain

護衛艦まきなみ

海沿いからでも護衛艦は普通に見れる!船首が陸地側に向いているのでだれでもカッコイイ写真が取れる!

 

帰りはバスのタイミングが悪かったので徒歩で大湊駅へ。

…意外と距離ありました。

 あっという間に帰りの列車の時間が

f:id:aoiyuki373:20131028170039j:plain

青森駅への帰途はずっと乗ってみたかった「リゾートあすなろ」で

f:id:aoiyuki373:20131028170110j:plain

シートピッチがなんかもう凄いことになってます。足が前のシートに届かない

 おわりに

大湊は良い場所でした!アクセスが大変ですが…

 訪問時は大湊線乗車がメインだったので、北洋館に行ければいいや的な探訪旅でした。北洋館の展示資料はかなり見ごたえあります。ある程度海軍について勉強していったほうが良いかも。

陸奥のアンカーボルトがあったようですが、気が付かなかった…

 

大湊は、他にも海軍時代の浄水施設や海軍コロッケもあるので、また行きたいです。